19日(金)夜の放送
町民課及び小海町遺族会から 戦没者追悼式について
9月22日(月)午前10時から、小海町総合センターで、
小海町戦没者追悼式が行われます。
これは、先の大戦で亡くなった戦没者、
各地での空襲、原子爆弾、満蒙開拓団などで犠牲になられた方の追悼
そしてそれ以前の他国との戦争によるすべての犠牲者の慰霊を行うものです。
関係ご家族、親族の皆様、また、国のために犠牲となられた皆様への
追悼の思いを抱かれる皆様のご参列をお待ちしております。
なお、参列者の皆様に献花をご用意いたします。
小海町交番及び小海町交通安全協会から
秋の全国交通安全運動について
9月21日(日)から30日(火)まで秋の全国交通安全運動の期間です。
秋になり、日没時間が早まります。夕暮れ時や夜間に外出する場合は、
夜光反射材やLEDライトを身に着け、自分の存在をアピールしましょう。
ドライバーは、早めのライト点灯や、ハイビームの活用を心掛け、
交差点や横断歩道付近では、スピードを落とし、交通事故防止に努めましょう。
また、自転車乗車中の交通事故の、被害軽減には、頭部を守ることが大変重要です。
自転車用ヘルメットの購入については、町の補助金制度を是非ご利用ください。
産業建設課からお知らせ
馬流五箇線の通行制限について
馬流五箇線道路舗装工事に伴い、
馬流五箇線、茨沢橋手前が、9月19日~20日の2日間、全面通行止めとなります
お手数をおかけしますが、五箇地区方面への胃危機につきましては、
溝の原地区を通る、川久保八那池線をご利用ください。
ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご協力をお願いいたします。
プレミアム付き商品券特別Pマネーについて
小海町及び小海町商工会では、今年度もプレミアム付き商品券の販売を行います。
先日、ご世帯主様宛に、
プレミアム付き商品券特別Pマネー購入予約申込書を郵送いたしました。
申し込み締め切りは10月3日(金)までとなっております。
期間が短く、申し訳ございませんが、購入を予定している方は
期限までに申請をお願いします。
10月中旬に、購入可能枚数の決定通知を郵送し、
10月下旬に、役場ロビーでの販売実施を予定しております。
お問合せは、産業建設課 商工観光係までお願いいたします。
小海町2025紅葉ウォークについて
10月25日(土)に小海町2025紅葉ウォークを開催します。
松原観光案内所向かいの広場をスタート・ゴールとし、
松原湖高原の秋の美しい紅葉の中を、八ヶ岳や大自然を眺めながらウォーキングします
今年度は、9キロ、5キロ、1.5キロの3コースで、特に、5キロのコースは、
松原湖を上から見下ろすコースとなっており、おすすめです。
参加費は500円、高校生以下無料です。
お申し込みは、チラシ右下QRコード、又は電話でお願いします。
お電話の場合は、産業建設課 商工観光係あてにお願いします。
当日は、午前9時から受付、午前10時スタートとなり、
キッチンカーや、商工会青年部による軽食の販売もあります。
秋の一日を松原湖高原でゆっくり過ごしませんか?
大勢の皆様のお越しをお待ちしています
小海町・北相木村農業用廃プラスチック適正推進協議会から
農業用使用済み廃マルチの回収について
9月24日(水)午後1時30分から午後3時まで、
JA第二予冷庫、及び、小海予冷庫にて使用済み廃マルチの回収を行います
希望される方は、予冷庫、及び、営農センターにて予約受付をしていますので
9月22日(月)の正午までにご連絡ください。
予約がない方の廃プラは引き受けができませんので、必ず事前予約をお願いします
回収当日、廃マルチをハウスビニールは、必ず分けて、
名前を記入し、予約数量通りに持ち込みをしてください。
マルチ等の野焼きはしないようにお願いします。
なお、回収時に、回収にかかわる委任状に捺印が必要となりますので、
委任状を提出されていない方は、印鑑をご持参ください。
このページに関するお問い合わせ
商工観光係
☎ 92-2525
小海営農センター
☎ 91-2222