閉じる

小海町と長谷川香料株式会社は「憩うまちこうみ事業に関する協定」を締結しました。

[更新日]

  

 小海町と長谷川香料株式会社は、地域と企業が協働し、地域資源を活用した循環型
農業モデルに取り組み、持続可能なまちづくり、社会課題解決を目指し、以下のとお
り「憩うまちこうみ事業に関する協定」を締結しました。

1.協定締結日

 令和7年7月23日(水)

2.協定の目的

 本協定では、小海町内におけるレモングラス栽培を起点に、栽培・製造・リサイク
ルまでを一体化する、いわゆる循環経済(サーキュラーエコノミー)を目指した循環
型農業モデルの構築による、環境負荷の軽減と地域経済の活性化を目指します。
小海町は本事業を通じて、町の新たな特産品づくりと農業者の支援を目指し、長谷
川香料株式会社は「香りにとどまらない」社会的価値の創出を通じて SDGs への貢献を
推進します。
今後も町と企業が協力しながら、自然と共生するまちづくりを進めてまいります。

3.連携事項

(1)循環型農業モデルの構築に関すること
(2)SDGs 実現に向けた取り組みに関すること
(3)持続可能なまちづくりや地方創生に関すること

4.その他
 

長谷川香料株式会社のプレスリリースについては、下記をご覧ください。
https://www.t-hasegawa.co.jp/back_number?year=202

小海町プレスリリース資料.pdf

このページに関するお問い合わせ

総務課渉外戦略係
電話
0267-92-2525
FAX
0267-92-4335

電子メール
kikaku(@)koumi-town.jp :(@)は半角 @ に置き換えて下さい。