閉じる

8日(水)お昼の放送

[更新日]

総務課から 国勢調査の回答期限について

9月下旬から、調査員が各世帯を伺い、調査票をお配りしました。
インターネット回答、紙の調査票の提出は、本日、10月8日までとなっております
回答・記入はお済みでしょうか。
本日中の、インターネット回答、又は、返信用封筒でのポスト投函をお願いします。
また、調査票をなくしてしまった場合などは、総務課総務係までご連絡ください

社会福祉協議会から 介護者会について

ご家族を在宅で介護している方々を対象に、介護情報の提供、介護者同士の交流、
介護者のリフレッシュなどの目的で、介護者会を開催しています
今回は、リフレッシュ事業として、白樺湖まで足を延ばします。
紅葉を見ながら、秋の一日をゆっくり楽しみませんか?
日時は、10月20日(月)午前9時30分から午後3時頃までです。
やすらぎ園に集合した後、バスで出かけます。
お問合せ、参加を希望される方は、地域包括支援センター(☎91-2200)
または、社会福祉協議会(☎92-4107)までご連絡ください。
必要な方は送迎もしますので、申し込み時にお伝えください。皆様のご参加お待ちしております。

小海町・北相木村農業用廃プラスチック適正推進協議会から
農業用使用済み廃マルチの回収について

10月15日(水)午後1時30分から午後3時まで、
JA第1予冷庫にて使用済み廃マルチの回収を行います
希望される方は、予冷庫、及び、営農センターにて予約受付をしていますので
10月13日(月)の正午までにご連絡ください。
予約がない方の廃プラは引き受けができませんので、必ず事前予約をお願いします
回収当日、廃マルチをハウスビニールは、必ず分けて、
名前を記入し、予約数量通りに持ち込みをしてください。
マルチ等の野焼きはしないようにお願いします。
なお、回収時に、回収にかかわる委任状に捺印が必要となりますので、
委任状を提出されていない方は、印鑑をご持参ください。

このページに関するお問い合わせ

総務課総務係

☎ 92-2525


地域包括支援センター

☎ 91-2200


社会福祉協議会

☎ 92-4107


小海営農センター

☎ 91-2222