閉じる

21日(金)夜の放送

[更新日]

町民課から 町民生活応援事業について

町では、度重なる、原油価格の高騰・物価上昇に対し、経済的負担の軽減を図るため、
令和7年11月1日現在において、小海町に住所のある、
18歳以下の子供のいる世帯、及び、町民税所得割非課税世帯に対し、
こうみPネット商品券、1万円分を、郵送にて支給します。
11月中旬頃から発送を開始しており、到着まで少しお時間がかかりますので、
しばらくお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。

地域包括支援センターからお知らせ

歯科講演会について

11月28日(金)午後1時30分から、北牧楽集館 多目的ホールで
歯科講演会を開催します。
講師に、にいつ歯科医院の新津恒太先生をお招きし、
「お口の元気は体の元気!」というテーマで、お口の大切さについてお話しいただきます。
先生から、お口の健康に役立つプレゼントもあります。
予約は不要で、参加費は無料ですので、お気軽にご参加ください。
ご不明な点、送迎の希望がございましたら、
地域包括支援センターへお問合せください。皆様のご参加をお待ちしています。

はつらつ健康体操教室について

地域包括支援センターでは、高齢者の方を対象に、ストレッチや、
体力の維持・向上を目的とした「はつらつ健康体操教室」を開催します。
11月25日、北牧楽集館で、午前グループ「花組」は、午前10時から、
午後グループ「月組」は、午後1時30分から、開催します。
参加を申し込んだ方は、運動靴と、水分補給用の飲み物をもって、
動きやすい服装でお出かけください

生涯学習課からお知らせ

第33回人権を考える町民の集いについて

11月23日(日)午後1時30分から、総合センターで、
第33回人権を考える町民の集いが開催されます。
当日は、講師に、幸重忠孝さんをお迎えし、
ひとりぼっちのないまちづくりへ向けた、講演が行われます。
皆様是非ご参加下さい。

スケートセンターのオープン延期について

今シーズンは、11月22日(土)から営業を開始する予定でしたが、
リンクコンディション不良のため、オープンを延期し、
11月26日(水)に営業開始を予定しております。
大変ご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解をお願いいたします。
なお、お問い合わせなどは、北牧楽集館へお願いします。

社会福祉協議会から 暮らしの保健室こうみについて

毎月、第4火曜日に、馬流の「コミュニティスペースささのや」において
暮らしの保健室こうみを午前10時から、午後5時まで開催しています。
午前中は社会福祉協議会の生活支援コーディネーター、
午後は、豊里薬局の薬剤師さんと、認知症コーディネーターが、色々な相談を受け付けます
相談したいことはないけれど、誰かと話したいときや、
お茶を飲んで一息つきたいときにも立ち寄れます。お気軽にお越しください。

このページに関するお問い合わせ

町民課

☎ 92-2525


地域包括支援センター

☎ 91-2200


北牧楽集館

☎ 92-4391


社会福祉協議会

☎ 92-4107