26日(水)夜の放送
地域包括支援センターから 歯科講演会について
11月28日(金)午後1時30分から、北牧楽集館 多目的ホールで
歯科講演会を開催します。
講師に、にいつ歯科医院の新津恒太先生をお招きし、
「お口の元気は体の元気!」というテーマで、お口の大切さについてお話しいただきます。
先生から、お口の健康に役立つプレゼントもあります。
予約は不要で、参加費は無料ですので、お気軽にご参加ください。
ご不明な点、送迎の希望がございましたら、
地域包括支援センターへお問合せください。皆様のご参加をお待ちしています。
こども課から 親子スケート教室参加者募集について
12月14日(日)と、2月1日(日)の午前9時から11時まで、
松原湖スケートセンターにおいて、親子スケート教室が開催されます。
スケートが上手になりたい小学生、スケートを滑ってみたい幼児の皆さんも、大歓迎です。
当日は、ゲームやプレゼントのお楽しみもあります。
親子スケート教室ですので、保護者の方も一緒に、スケートを楽しみましょう。
スケート靴は、無料でお貸しします。
申し込み締め切りは、12月1日(月)です。お早めにお申し込みください。
お申し込み、お問い合わせは、小海なかよし児童館へご連絡ください。
小海町・北相木村 農業用廃プラスチック適正推進協議会から
農業用使用済み廃マルチ、及び、農薬空容器の回収について
12月3日(水)午前9時~11時で、小海営農センターで、廃マルチの回収を行います。
また、翌、12月4日(木)午前9時~11時で、小海営農センターで、
農薬空容器・ドロクロ缶・廃農薬の回収を行います。
廃マルチの回収と、農薬空容器・ドロクロ缶・廃農薬の回収日は、別日となりますので、
お間違えの無いようお願いします。
回収を希望の方は、営農センターにて予約受け付けをしていますので、
12月1日(月)正午までに、ご連絡ください。
予約の無い方の廃プラ・農薬空容器・ドロクロ缶・廃農薬は、引き受けができませんので、
必ず、事前予約をお願いします。
農薬空容器は、中身をきれいに洗い、瓶とフタを別々にし、
ドロクロ缶は、穴をあけ、においがない状態にして持ち込みをお願いします。
異物の混入には、十分に注意してください。
なお、委任状を提出されていない方、今回、廃農薬を持ち込みされる方は、
必ず、印鑑を持参してください。今年度の回収は、今回で終了といたします。
このページに関するお問い合わせ
地域包括支援センター
☎ 91-2200
小海なかよし児童館
☎ 92-2580
小海営農センター
☎ 91-2222