24日(火)朝の放送
総務課からお知らせ
マイナンバーカード交付システム機器のメンテナンスについて
マイナンバーカード交付システム機器のメンテナンス作業のため
6月25日(水)は、終日、マイナンバーカードの申請、交付、更新ができません
また、転入や転居など、マイナンバーカードをお持ちの方の
データを連携する作業も、同様に実施することができません。
ご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします
不明な点等ございましたら、総務課窓口係まで、お問合せください
くじらの夫婦 オペラ合唱団員募集
11月9日(日)小海小学校で
小海町の民話をもとにしたオペラ「くじらの夫婦」が公演されます
このオペラに出演していただく、大人の合唱団員と
小学生から高校生までの児童合唱団員を、追加募集しています
合唱が初めての方も大歓迎です。
皆さんで一緒に、小海町のオリジナルオペラを創り上げてみませんか?
お問合せ・お申し込みは、総務課 渉外戦略係までお願いします。
町民課から はつらつ健康体操教室について
地域包括支援センターでは、高齢者の方を対象に、ストレッチや
体力の維持・向上を目的とした「はつらつ健康体操教室」を開催します
6月24日、北牧楽集館において、午前グループ「花組」は午前10時から
午後グループ「月組」は、午後1時30分から開催します
参加を申し込んだ方は、運動靴と水分補給用の飲み物をもって、
運動のできる服装でお出かけください
産業建設課から 公園整備に係る意見交換会の開催について
町では、現在、自然環境の保全や活用、美しい緑と水作り、健康づくりや癒しの場
子供の遊び場、多世代交流の場防災機能などを目的に、公園整備を計画しています
つきましては、広く町民の皆様のご意見をいただきたく、
6月25日(水)午後6時30分から、役場大会議室で、公園整備意見交換会を開きます
形式にとらわれない、自由な意見交換会としたく、また、より多くのご意見をいただきたく
多くの皆様のご参加をお待ちしております
小海町社会福祉協議会から 暮らしの保健室こうみについて
毎月第4火曜日に、馬流のコミュニティスペースささのやにおいて
暮らしの保健室小海を午前10時から午後5時まで開催しております
午前中は、社会福祉協議会の生活支援コーディネーター
午後は豊里薬局の薬剤師さんと認知症コーディネーターが、いろいろな相談を受け付けます
相談したいことはないけれど、誰かと話したいときや、
お茶を飲んで一息つきたいときにも立ち寄れます。お気軽にお越しください
シルバー人材センター小海支所から
シルバー人材センター小海支所では、6月25日(水)午前8時からお昼12時までの間
ちびっこ広場内の草刈りを実施します。
この間、広場への出入りができませんので、よろしくお願いいたします
皆様のご理解、ご協力をお願いいたします
このページに関するお問い合わせ
総務課窓口係
☎ 92-2525
地域包括支援センター
☎ 91-2200
社会福祉協議会
☎ 92-4107