閉じる

10日(木)朝の放送

[更新日]

地域包括支援センターから
本人ミーティング・認知症カフェ開催のお知らせ

毎月第2木曜日、午後2時から、馬流商店街「ささのや」において
認知症本人ミーティングと認知症カフェを開催しています。今月は、7月10日です。
午後1時からは、豊里薬局の薬剤師さんによる漢方茶の試飲と相談も行っています
認知症である当事者や、そのご家族、地域の方、誰でも集える場所です。
興味を持った方、何か不明な点がある方は
地域包括支援センター(☎91-2200)までお問合せください
皆様の参加お待ちしています。

産業建設課からお知らせ

大畑区内 伐採工事に伴う通行制限について

大畑区入口(旧漁協前から水島様宅下まで)が7月16日から18日の間
午前9時から午後4時まで、車両通行止めとなります。
また、1組から3組間の坂道は、片側通行となります。
自動車で通行の際は、お手数ですが、大畑区南側、新田小海原千方面を通る迂回路をご利用ください
ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご協力をお願いいたします。

ふるさと祭りぎおん祭 お祝い花火募集について

7月30日(水)の花火大会では、お祝いや感謝の気持ちを伝える特別な花火
お祝い花火の打ち上げを行います。皆様からのお申し込みをお待ちしています
なお、お祝い花火の申し込み締め切りは7月11日(金)です。
申し込み、問い合わせは実行委員会事務局 産業建設課商工観光係までご連絡ください

松原湖観光案内所から 展示会のお知らせ

松原湖観光案内所ギャラリー創では、第21回ほほ笑み展を開催しています。
絵画・写真・詩画・立体・切り絵など、プロ・アマ合同作品展です。
小海中学校・小海小学校・佐久平総合技術学校臼田キャンパスの作品
ねむの木・ひまわりワークス・ぽっぽ・グループホームかたくりの
鮮やかな色彩の作品も展示しております。
展示期間は、8月3日(日)午後3時まで。
開館時間は午前10時から、午後5時までです。火曜日と水曜日は休館です。
みなさまのお越しをお待ちしております

小海高校から 文化祭のお知らせ

小海高校では、7月12日(土)午前10時から午後3時まで
第56回八ヶ嶺祭を開催します。
例年行われていた、地元野菜を販売するPTAバザーは、開催を見送ることとなりました。
楽しみにされていた皆さまには誠に申し訳ございません。
当日は、これまで生徒が調べてきた小海町の魅力を紹介する展示や
3年生による焼きそばとチョコバナナの、模擬店・キッチンカーによる販売もあります。
連携先の佐久大学信州短期大学部による展示やアトラクションなども用意しています。
生徒一丸となって楽しい文化祭を準備しています。
皆さんでぜひ小海高校へお出かけください。ご来校をお待ちしております。

このページに関するお問い合わせ

総務課総務係
電話
0267-92-2525
FAX
0267-92-4335

電子メール
soumu(@)koumi-town.jp :(@)は半角 @ に置き換えて下さい。