閉じる

6日(木)夜の放送

[更新日]

総務課から 無料法律相談について

11月20日(木)午後1時30分から、役場会議室で、無料法律相談会を開催します。
相談は予約制で、料金は無料です。
この機会に、遺言や、相続、不動産や、借金問題などのお悩みをお持ちの方は
お申し込みください。お申し込みは、総務課総務係まで、お電話ください。

こども課から 令和8年度新規保育所入所申請について

こども課では、令和8年度新規保育所入所申請の受付を行います。
受付期間は11月17日(月)~12月5日(金)となります。
入所を希望される保護者の皆様は、町ホームページ、又は、
小海保育所、小海なかよし児童館、北牧楽集館にあります、入所申込書を記入のうえ、
添付書類を添えて、小海保育所までご提出ください。
なお、現在保育所に入所している園児のご家庭につきましては、保育所を通して、
継続申込書をお渡ししますので、期間中にご提出をお願いします。

松原湖畔ギャラリー創から 展示会について

ただ今、ギャラリー創では、「小海町観光展」を開催しております。
昭和40~50年代の松原分校、新開分室の懐かしい写真の展示
小海の民話、松原湖の伝説の紹介
物産販売(山野草絵付け陶器、草木染ストール、おからクッキー、パウンドケーキ)など
小海町の魅力を発信しています。
展示期間は、11月30日(日)まで。開館時間は10:00~17:00
火曜日と水曜日は休館です。皆様のお越しお待ちしております。

小海原水利工作組合から 畑灌水止めのお知らせ

11月8日(土)に小海原畑灌の水止めを行いますので、
農機具の洗浄などを済ませるよう、お願いいたします。
また、気温が下がり、凍結の心配がある場合は、
組合員各自で対応をお願いします。

小海町・北相木村農業用廃プラスチック適正推進協議会から
農業用使用済み廃マルチの回収について

11月11日(火)午前9時から午前11時30分まで、
JA第2予冷庫、及び、小海予冷庫にて使用済み廃マルチの回収を行います
今回の回収は、火曜日の午前中となりますので、お間違えの無いようご注意ください
希望される方は、予冷庫、及び、営農センターにて予約受付をしていますので
11月7日(金)の正午までにご連絡ください。
予約がない方の廃プラは引き受けができませんので、必ず事前予約をお願いします
回収当日、廃マルチをハウスビニールは、必ず分けて、
名前を記入し、予約数量通りに持ち込みをしてください。
今年度の第2予冷庫・小海予冷庫での回収は最終となります。
なお、回収時に、回収にかかわる委任状に捺印が必要となりますので、
委任状を提出されていない方は、印鑑をご持参ください。

このページに関するお問い合わせ

総務課

☎ 92-2525


小海保育所

☎ 92-2351


ギャラリー創

☎ 93-2005


小海営農センター

☎ 91-2222