1日(水)朝の放送
総務課から 国勢調査の回答期限について
9月下旬から、順次調査員が各世帯を伺い、調査票をお配りしました。
インターネット回答、紙の調査票の提出締め切りは、ともに、10月8にち(水)となっております
期限内に回答していただきますよう、ご協力お願いいたします。
また、10月1日までに調査票が届いていない、
ちょすあ票をなくしてしまった場合などは、総務課総務係までご連絡ください
町民課から 町営住宅入居者募集について
今回募集する住宅は、芦谷特賃住宅、B棟1戸、C棟1戸です。
応募は、役場窓口又はホームページ掲載の申込書を記入し、
入居者全員の住民票及び所得課税証明書を添えて、役場町民課へご提出ください
募集締め切りは、10月7日(火)で、該当者多数の場合は、10日(金)に抽選を行います
家賃や間取り、入居資格などの詳細は、ホームページをご覧いただくか、
町民課 生活環境係までお問合せください
生涯学習課から 文化祭について
生涯学習課では、小海町文化祭への出店、出演者を募集しています。
絵画や写真、音楽やダンス、研究や工芸、自分だけの趣味など、ジャンルは問いません
自慢の一品一芸を、町の文化祭で披露してみませんか?
小海町文化祭は10月26日(日)~11月3日(月)に開催され、
最終日にはステージ発表が行われます。
お問い合わせは、北牧楽集館 生涯学習係までお願いします
こども課からお知らせ
おもちゃランドについて
10月9日(木)未就園児親子を対象に、おもちゃランドを開催します。
今回は、「ピクニックに行こう」ということで、
小海線と町営バスを利用して、松原湖へ出かけます
帽子や飲み物など、必要なものをお持ちになり、
9時15分までに、小海駅改札口に集合してください。
雨天の場合は、児童館内で遊びます。
参加を希望する方は、小海なかよし児童館までご連絡ください。
結婚新生活支援事業について
町では、婚姻に伴う新生活に係る、経済的負担軽減のため、新規に婚姻した世帯に対して
住居費及び引っ越し費用の一部を補助しています
令和7年度は、
令和7年1月1日から令和8年2月28日までに入籍された夫婦が対象です。
申請期限は、令和8年2月28日となっております。
申請をされる方は、お早めに、必要書類の準備をお願いします。
申請書は、役場窓口、児童館のほか、町ホームページからダウンロードすることができます
詳しくは、小海なかよし児童館までお問合せください
八峰の湯から
松原湖高原観光交流センター運営委員の募集について
日頃より、町民の皆様には、八峰の湯をご利用いただき、
誠に、ありがとうございます。
八峰の湯では、温泉施設の運営を検討していただく、運営委員を若干名募集します
運営委員を希望される方は、
10月6日(月)までに八峰の湯(☎93-2288)までお電話ください。
このページに関するお問い合わせ
- 電話
- 0267-92-2525
- FAX
- 0267-92-4335
- 電子メール
- soumu(@)koumi-town.jp :(@)は半角 @ に置き換えて下さい。