閉じる

30日(火)朝の放送

[更新日]

総務課から 調整給付金 不足額給付について

町では、令和6年度に実施した、定額減税に係る、
調整給付金の支給額に不足が生じた方へ、追加で給付を行います。
不足額給付に該当する方へ
随時、通知を郵送していますので、郵送物のご確認をお願いします。
給付内容によっては、申請や返信が必要な場合もありますので、
送付された通知書の内容をご確認のうえ、
10月31日までに返信をお願いいたします。
調整給付金につきましては、総務課税務係までお問合せください。

町民課からお知らせ

粗大ごみ・小型使用済家電回収について

10月5日(日)午前9時から11時まで、小海中学校グラウンド横広場で
廃棄物処理業者による、粗大ごみ・家電製品の特別回収を行います。
粗大ごみ・小型家電の特別回収は、有料となりますので、現地にてお支払いください。

はつらつ健康体操教室について

地域包括支援センターでは、高齢者の方を対象に、ストレッチや、
体力の維持・向上を目的とした「はつらつ健康体操教室」を開催します
9月30日(火)北牧楽集館で、
午前グループ「花組」は午前10時から、
午後グループ「月組」は午後1時30分から開催します。
参加を申し込んだ方は、運動靴と、水分補給用の飲み物をもって
動きやすい服装でお出かけください

生涯学習課から 文化祭について

生涯学習課では、小海町文化祭への出店、出演者を募集しています。
絵画や写真、音楽やダンス、研究や工芸、自分だけの趣味など、ジャンルは問いません
自慢の一品一芸を、町の文化祭で披露してみませんか?
小海町文化祭は10月26日(日)~11月3日(月)に開催され、
最終日にはステージ発表が行われます。
お問い合わせは、北牧楽集館 生涯学習係までお願いします

こども課から おむつ費用助成金について

今月は、おむつ費用助成金の支給月です。
対象の方は、送付いたしました受領書をご持参のうえ、
小海なかよし児童館までお越しください。
支給期間は、9月30日(火)までです。早めの引き換えをお願いします。

社会福祉協議会から 暮らしの保健室こうみについて

9月30日(火)に、馬流のコミュニティスペースささのやにおいて
暮らしの保健室こうみを午前10時から午後5時まで開催しています。
午前中は、社会福祉協議会の、生活支援コーディネーター、
午後は、豊里薬局の薬剤師さんと認知症コーディネーターが、色々な相談を受け付けます
相談したいことはないけれど、誰かと話したいときや、
お茶を飲んで一息つきたいときにも立ち寄れます。お気軽にお越しください

このページに関するお問い合わせ

総務課税務係

☎ 92-2525


地域包括支援センター

☎ 91-2200


生涯学習課

☎ 92-4391


小海なかよし児童館

☎ 92-2580


社会福祉協議会

☎ 92-4107