15日(水)夜の放送
総務課からお知らせ
防災行政無線 戸別受信機交換工事について
町では、10月14日(火)から1月にかけて、
各ご家庭に設置されている、戸別受信機の交換工事を行います。
地区説明会を終えた地区から順番に工事を予定しています。
株式会社 国際電気が各ご家庭を訪問し、交換工事を実施します。
不在の場合は、不在連絡票を置いていきますので、連絡票に記載されている電話番号へ
工事の希望日時をご連絡くださいますよう、お願いいたします。
また、商店など事業所の戸別受信機につきましては、
11月に改めてご案内をいたします。
なお、個人住宅の戸別受信機の地区説明会を開催していますので、
参加可能な方はご参加ください
ご不明な点がある場合は、総務課総務係へお問合せください。
憩うまちこうみ 秋の松原湖セラピーウォークについて
10月29日(水)に、松原湖で秋のセラピーウォークを開催します。
松原湖の湖畔を、五感を使いながらゆっくり歩き、自然を味わうイベントです。
詳しい内容と、お申し込み方法は、ホームページ・公式ラインをご覧いただくか、
総務課渉外戦略係までご連絡ください。
こども課から 「あったかドームでワカサギ釣りin松原湖」について
12月6日(土)午前8時30分から、
40歳までの独身の方を対象としたイベントを開催します。
今回は、冬の訪れを感じる松原湖の雄大な自然を舞台に、
ワカサギ釣りとランチタイムを組み合わせたイベントです。
暖かく、快適なドーム内で、釣りという共通の体験を通して
素敵なパートナーを探してみませんか?
お申し込みは、町のホームページをご覧いただくか、
小海なかよし児童館までお問合せください
小海町・北相木村農業用廃プラスチック適正推進協議会から
農業用使用済み廃マルチの回収について
10月22日(水)午後1時30分から午後3時まで、
JA第2予冷庫、及び、小海予冷庫にて使用済み廃マルチの回収を行います
希望される方は、予冷庫、及び、営農センターにて予約受付をしていますので
10月20日(月)の正午までにご連絡ください。
予約がない方の廃プラは引き受けができませんので、必ず事前予約をお願いします
回収当日、廃マルチをハウスビニールは、必ず分けて、
名前を記入し、予約数量通りに持ち込みをしてください。
マルチ等の野焼きはしないようにお願いします。
なお、回収時に、回収にかかわる委任状に捺印が必要となりますので、
委任状を提出されていない方は、印鑑をご持参ください。
このページに関するお問い合わせ
総務課
☎ 92-2525
小海なかよし児童館
☎ 92-2580
小海営農センター
☎ 91-2222