10日(金)お昼の放送
総務課からお知らせ
長期振興計画審議会 委員の公募について
町では、長期振興計画審議会を設置しており、
委員の皆様に、小海町が目指す将来の姿や、まちづくりを進めるための、
基本的な方向性、具体的な施策などを、検討、ご審議いただいております
今回、長期振興計画審議会の委員を募集いたします。
募集人数は、町内在住の方2名で、任期は2年間です。
希望される方は、10月15日(水)までに、渉外戦略係まで申し込みをお願いします。
小海駅の運営とJR乗車券の購入について
小海駅では、JRの普通乗車券や、
通勤・通学定期券、新幹線の特急券・指定席券などを購入できます。
これらの売り上げの一部は、町の収入となりますので、
町民の皆様には、ぜひ小海駅をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。
なお、お支払いは現金のみの取扱いとなりますので、ご注意ください。
小海駅のご利用に関するお問い合わせは、小海駅(☎78-5147)までご連絡ください。
産業建設課からお知らせ
ワイン用ブドウの収穫お手伝い募集について
親沢で栽培しているワイン用ブドウの収穫を、お手伝い頂ける方を募集します。
収穫日時は、10月12日(日)、午前の部は午前8時から12時まで、
午後の部は、午後1時から5時までです。
収穫の進捗状況によっては、早く終わる場合もあります。
午前の部、午後の部、両方の参加も大歓迎です。
畑内での作業になりますので、汚れてもいい服と、靴をご用意ください。
参加していただける方は、産業建設課農林係までご連絡ください。
OSJ小海100マイル トレイルランニングレースについて
10月12日(日)午前7時~13日(月)午後7時
松原湖高原スケートセンターを主会場として、
「OSJ小海100マイル」トレイルランニングレースが開催されます。
このレースはスケートセンターから、新開地区、稲子地区を通り、
八ヶ岳中腹の標高2,100mまでを駆け上がる5周回175kmのレースです。
関係地区の皆様におかれましては、農作業や交通等にご注意くださいますようお願い申し上げます
小海町・北相木村農業用廃プラスチック適正推進協議会から
農業用使用済み廃マルチの回収について
10月15日(水)午後1時30分から午後3時まで、
JA第1予冷庫にて使用済み廃マルチの回収を行います
希望される方は、予冷庫、及び、営農センターにて予約受付をしていますので
10月13日(月)の正午までにご連絡ください。
予約がない方の廃プラは引き受けができませんので、必ず事前予約をお願いします
回収当日、廃マルチをハウスビニールは、必ず分けて、
名前を記入し、予約数量通りに持ち込みをしてください。
マルチ等の野焼きはしないようにお願いします。
なお、回収時に、回収にかかわる委任状に捺印が必要となりますので、
委任状を提出されていない方は、印鑑をご持参ください。
このページに関するお問い合わせ
小海駅
☎ 78-5147
産業建設課農林係
☎ 92-2525
小海営農センター
☎ 91-2222