22日(金)夜の放送
産業建設課から 土村八那池線の通行制限について
8月25日(月)の午前8時30分から、午後4時30分までの間、
土村八那池線 松原湖駅踏切上から、国道141号線合流地点の、
支障木伐採工事を行うため、全面通行止めとなります。
当日は、お手数ですが、小海大橋を通る迂回路をご利用ください。
ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご協力をお願いいたします。
こども課から パパママカンガルー広場参加者募集について
9月4日(木)午前10時から、小海なかよし児童館で
未就園児親子を対象に、パパママカンガルー広場を開催します
今回は、「フラワーアレンジメント」の体験です。
生花を使って、プロの空にアレンジの仕方を教えていただきます。
定員は、10名で、参加費は200円です。
お申し込みは、小海なかよし児童館までお願いします。
定員になり次第、申し込みを締め切りますので、お早めにお申し込みください。
小海町社会福祉協議会からお知らせ
第31回健康増進マレットゴルフ大会について
小海町シニアクラブ連合会主催による、第31回健康増進マレットゴルフ大会を、
9月18日(木)に松原湖高原マレットゴルフ場で開催します。
参加を希望される方は、9月5日(金)までに、
シニアクラブ会員の方は、各単位クラブ長へ、
本会に加入されていない方は参加費500円を添えて
小海町シニア連合会事務局、社会福祉協議会までお申し込みください
ひとり親家庭 親子バス旅行について
社会福祉協議会では、9月20日(土)に、ひとり親家庭への事業として
日帰りバス旅行を計画いたしました。
対象は、3歳以上、高校生以下の子どもさんがいるご家庭です。
秋の一日を親子で楽しく過ごしませんか?
参加申し込みは、8月29日(金)までにお願いします。
詳しくは、社会福祉協議会のホームページをご覧いただくか、
電話(92-4107)でお問合せください。
小海町・北相木村農業用廃プラスチック適正推進協議会から
農業用使用済み廃マルチの回収について
8月27日(水)午後1時30分から午後3時まで、
JA第二予冷庫にて使用済み廃マルチの回収を行います
希望される方は、予冷庫、及び、営農センターにて予約受付をしていますので
8月25日(月)の正午までにご連絡ください。
予約がない方の廃プラは引き受けができませんので、必ず事前予約をお願いします
回収当日、廃マルチをハウスビニールは、必ず分けて、
名前を記入し、予約数量通りに持ち込みをしてください。
マルチ等の野焼きはしないようにお願いします。
なお、回収時に、回収にかかわる委任状に捺印が必要となりますので、
委任状を提出されていない方は、印鑑をご持参ください。
このページに関するお問い合わせ
産業建設課
☎ 92-2525
小海なかよし児童館
☎ 92-2580
社会福祉協議会
☎ 92-4107
小海営農センター
☎ 91-2222