17日(金)夜の放送
総務課からお知らせ
マイナンバーカード交付システム機器のメンテナンスについて
マイナンバーカード交付システム機器のメンテナンスため、
10月22日(水)は終日、マイナンバーカードの申請、交付、更新ができません。
また、転出や転入、転居など、マイナンバーカードをお持ちの方の、
データを連携する作業も、同様に実施することができません。
ご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。
ご不明な点等ございましたら、総務課窓口係までお問合せください
憩うまちこうみ 秋の松原湖セラピーウォークについて
10月29日(水)に、松原湖で秋のセラピーウォークを開催します。
松原湖の湖畔を、五感を使いながらゆっくり歩き、自然を味わうイベントです。
詳しい内容と、お申し込み方法は、ホームページ・公式ラインをご覧いただくか、
総務課渉外戦略係までご連絡ください。
小海高校から 授業公開について
10月20日(月)午前8時45分から午後12時35分まで、授業公開を実施します
当日は、すべての授業を公開します。
事前の申し込みは必要ありません。生徒昇降口で受付をしてください。
中学生はもちろん、保護者や、地域の方々、どなたでも参観いただけます。
また、当日の授業内容は、小海高校のホームページに掲載しています。
皆様のご来校、お待ちしております。
小海町・北相木村農業用廃プラスチック適正推進協議会から
農業用使用済み廃マルチの回収について
10月22日(水)午後1時30分から午後3時まで、
JA第2予冷庫、及び、小海予冷庫にて使用済み廃マルチの回収を行います
希望される方は、予冷庫、及び、営農センターにて予約受付をしていますので
10月20日(月)の正午までにご連絡ください。
予約がない方の廃プラは引き受けができませんので、必ず事前予約をお願いします
回収当日、廃マルチをハウスビニールは、必ず分けて、
名前を記入し、予約数量通りに持ち込みをしてください。
マルチ等の野焼きはしないようにお願いします。
なお、回収時に、回収にかかわる委任状に捺印が必要となりますので、
委任状を提出されていない方は、印鑑をご持参ください。
このページに関するお問い合わせ
- 電話
- 0267-92-2525
- FAX
- 0267-92-4335
- 電子メール
- soumu(@)koumi-town.jp :(@)は半角 @ に置き換えて下さい。