小海町在宅育児世帯応援事業給付金
[更新日]
小海町在宅育児世帯応援事業給付金は、小海町の次代を担う子どもたちの健やかで生き生きとした成長を支援するとともに、子育てに要する保護者の経済的負担の軽減を図るため、保育所等を利用せずに在宅で育児を行っている保護者に対して支給されるものです。
支給対象者
以下のいずれにも該当する方が対象です
・生後8週間を超え、満3歳に達する年度末までのお子さんを養育されている方
・上記のお子さんを、保育所等利用せず、在宅で育児を行っている方
・町内に住所を要し、実際に居住している方
・生活保護法による保護を受けていない方
・給付対象者及び同一世帯で生計を一にする全員が、反社会的勢力と関わりがないこと
・給付対象者及び同一世帯で生計を一にする全員が、町税その他義務的納付金を滞納していないこと
支給について
支給額 | 対象幼児1人につき 月額2万円 |
支給対象期間 |
生後8週間を超えた翌月から満3歳の年度末まで |
支給方法 | 口座振込 |
支給月 | 8月、12月、4月 (年3回) |
申請方法
必要書類 |
・小海町在宅育児世帯応援事業給付金交付申請書兼請求書 申請書.pdf |
提出先 | 小海なかよし児童館 |
受付時間 | 平日8時30分から17時15分まで |
このページに関するお問い合わせ
こども課子育て支援係(小海なかよし児童館)
- 電話
- 0267-92-2580
- FAX
- 0267-92-2580
- 電子メール
- kosodate(@)koumi-town.jp :(@)は半角 @ に置き換えて下さい。
こども課小海保育所
- 電話
- 0267-92-2351
- FAX
- 0267-92-2030
- 電子メール
- kosodate(@)koumi-town.jp :(@)は半角 @ に置き換えて下さい。