[更新日]
小海町議会 議会音声インターネット配信
令和3年第2回定例会
(音声再生のため、ブラウザーは最新のバージョンを使用してください。IE9以上)
No | 通告者 | 質問事項 | 質問の要旨 |
1 |
小池捨吉 |
1.町道 松原湖線バイパス計画について |
①進捗状況について
②今年度実施予定は
③道路勾配について
④ボックスカルバートについて
⑤盛土について
|
2.小海原に上げる水管について
(23:30頃~) |
①計画位置について
令和2年12月に提示された位置か
(当初採択案と実施管路でメリット、デメリットについて)
②現在の進捗状況について
③千曲川の横断について
④JRとの協議結果は
|
3.宿渡・東馬流に通じる道路
(45:49頃~) |
①土村・相木線バイパスとして
②将来の拡幅計画について
③須張踏切拡幅について |
|
2 |
鷹野文則 |
1.新型コロナワクチン接種での町としての方針並びに接種計画について |
①集団免疫効果がどのくらいあるのか、どのくらい効果が持続するのか。小海町の接種の目的は。
②集団接種のみとなっているが、住民の生活に即した計画となっているのか。
③今後の優先接種対象者は。
|
2.長湖における水草の大量繁茂による湖沼水環境について
(25:07頃~)
|
①長湖において水草の大量繁茂がみられ、上部は湖面にも見られる。景観上の観点並びに釣りへの影響がでている。今後、水環境の悪化等危惧されるが、水質検査状況や対策は。 |
|
3 |
渡邊晃子 |
1.子育て環境の整備について |
①保育園の施設整備について
②児童館(子育て支援センター)の整備について
③上記の職員の処遇について
|
2.町職員の処遇について
(34:25頃~) |
①これまでの会計年度任用職員とそれ以外の職員、及び技能職職員の推移。
②職員数は足りているか、会計年度任用職員を増やすことで弊害はないのか。
|
|
4 |
品田宗久 |
1.小海町の現状について |
① 駅、商店街を含めた町全体の閉塞感、人と人、世代間の繋がりの希薄化 |
2.小海線の活用について
(13:22頃~)
|
①佐久広域を面から線に、そして線から面に |
3.小海駅前の活性化について
(20:49頃~) |
①多世代のつながりと交流の場経済の地域内での循環 |
4.小海高校の将来について
(32:53頃~) |
①これからの時代に必要とされる新しい科の創設 |
|
5 |
黒澤敦史 |
1.住民の政治参加について |
① 日本全体、小海町の衰退している現状に対する町長の評価・認識と、日本と小海町のあるべき姿をどう考えるか。
② 日本や小海町のかじ取りを行う政治家のあり方をどう考えるか。
|
2.若い世代の政治参加について
(13:22頃~) |
①女性議会と子ども議会を開催する目的は何か。
②休日夜間議会の導入や若い世代の政治参加についてどう考えるか。
|
3.日本や郷土の歴史、成り立ちを学ぶ教育の重要性について
(21:43頃~) |
自分自身を愛するためにも国、郷土を愛する人間を育てることが大切であると思うが、どう考えるか。
②小海小学校、中学校では国について学ぶ教育をどう捉えているか。 |
|
6 |
的埜美香子 |
1. 加齢性難聴者に補聴器補助を |
①3月議会での一般質問の際、町民課長の答弁で制度設計に向けて他町村の状況等を調査させていただきたいと述べられている。調査状況は。
②認知症対策として難聴者支援に取り組み始めた自治体も出てきている。どのように考えるか。
③身障者手帳の交付をされていない人へも補聴器の補助を。
|
2.生理用品の支給について
(18:14頃~) |
①小・中学校の女子トイレをはじめ、公共施設の女性用トイレに生理用品を備えてはどうか。
②女子高生、女子大生等に配布してはどうか。
|
|
|
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
- 電話
- 0267-92-2578
- FAX
- 0267-92-4703
- 電子メール
- koumi(@)koumi-town.jp :(@)は半角 @ に置き換えて下さい。