閉じる

令和6年第1回定例会

[更新日]

小海町議会 議会音声インターネット配信

令和6年第1回定例会

No 通告者 質問事項 質問の要旨
1

小池捨吉

1.中部横断自動車道について

①自前でのインターチェンジ設置について。
②パーキングエリアについて。
③アクセス道路について。
④積立金について。

2.以前計画された音楽堂から稲子・白駒線につながるバイパス道路について
(19:37頃~)

①計画通り施工を望みますが。
②猪名湖食堂下より音楽堂に向けたバイパス新設を。

3.県道川上・佐久線について
(30:38頃~)

①県との調整と進捗状況は。
②町としての考えは現行道路の拡幅か。バイパスとして新設か。

2

篠原哲雄

1.令和6年度町長施政方針について

①福祉施設と一体となった町づくりについて。
②町内新交通体系について。
③元気な町づくりには人。人口減少と少子化対策について。

2.能登半島地震から見た小海町の地震対策について
(36:53頃~)

①小海町における耐震化率と昭和56年5月31日以前の住宅は。
②小海町で行っている耐震診断と耐震補強事業補助金の交付実績は。
③耐震化率向上の取組として耐震補強補助金の増額について。
④上水道施設の耐震化対策は。
⑤山間部などの孤立が予想される地域への対応はどのように考えるか。
⑥地震発生時の情報伝達と避難所の開設について。

3

渡邊晃子

1.松原湖高原観光交流センター運営について

①これまで果たしてきた役割の評価は。
②現状について。
③今後の経営方針について。

2.県の支援策を受けての町としての新たな子育て支援政策について
(17:50頃~)

①保育料の完全無償化について。
②保育士の確保について。

4

的埜美香子

1.(株)小海リサイクルセンターの残置のその後について

①住民との協議は。
②責任の所在は。
③残置処分についてどのように考えているか。

2.10年、20年先を見据えた町づくりをどのように進めるか。
(19:31頃~)

①今後の町営住宅の建設計画は。
②障がい者支援としてグループホームのあり方は。
③デジタル田園都市国家構想交付金ありきで町づくりは進むのか。

5

黒澤敦史

1.災害時の体制に関して

①能登半島地震を受けて、当町でも集落の孤立が起きてしまったときのリスクをどのように捉えているか。

2.小海小学校の教科書採択に関して
(14:50頃~)

①教科書採択の過程と、情報公開をどのように行っているか。
②小学校において歴史授業の中で神話を教えることに関する見解。

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
電話
0267-92-2578
FAX
0267-92-4703

電子メール
koumi(@)koumi-town.jp :(@)は半角 @ に置き換えて下さい。