閉じる

令和2年第3回定例会

[更新日]

小海町議会 議会音声インターネット配信

令和2年第3回定例会

(音声再生のため、ブラウザーは最新のバージョンを使用してください。IE9以上)

No通告者質問事項質問の要旨
1

井上一郎

1.19号台風災害の復旧状況

(1)昨年発生した19号台風の災害の復旧の進捗状況は
(2)復旧の進まぬ場所の2次災害
(3)完全復旧はいつ頃になるのか

2.介護保険事業施設とは
(10:53頃~)

(1)地域密着型通所介護施設は町の何か所にあり、その入所者数、又、事業内容について
(2)施設で働く職員の資格、又、職員は足りているのか。
(3)施設、設備、内容等の充実

3.新型コロナウィルス感染について
(26:26頃~)

(1)上田広域圏が特別警報レベル4に、佐久広域はレベル3に
(2)町もこの問題にはすでに何度も取り組んでいると思いますが更なる強化が必要では
(3)誹謗、中傷問題は。

2

井出 薫

1.町の新型コロナ感染対策は

(1)町施設を利用する際の対応は
(2)学校や児童館などでマスクのない環境を
(3)予防としてのPCR検査を
(4)PCR検査補助事業で、妊産婦や高齢者など希望する人達にPCR検査ができる環境を
(5)国・県に対しPCR検査拡充の要求を

3

篠原伸男

1.黒澤町長の組織管理について

(1) 組織統制について
(2) コンプライアンスについて

2.小海チャレンジ支援事業について
(16:39頃~)

(1)その成果について
(2)今後の見通し計画について

4

新津孝徳

1.Uターンして農業に従事する若者にも支援を

 

(1)I、Jターンの農業従事者には国の支援があるがUターン者にはない
(2)大都市集中を考え直す今、若者獲得のチャンスに
(3)若い人が増えると町は元気になる

2.町営住宅の管理及び環境整備について
(16:13頃~)

 

(1)担当課の対応の考え方(マニュアル)はあるのか
(2)入居者が快適と思えるような環境作りを

 

5

井出幸実

1.認知症対策の町の対応について

(1)アルツハイマー型、脳血管性、レビー小体認知症の説明
(2) 町の認知症患者の種類別人数・認知度要介護別人数
(3)町の認知症対策・予防対策、高齢者の憩いの場について
(4)認知症専門の保険の加入について

6

的埜美香子

1. 旧小海リサイクルセンターについて

(1)これまでの経過と問題点は
(2)地元地区説明会でどのような説明をし、どのような意見が出たか
(3)残されたごみの処理について

7

渡辺 均

1.6月の一般質問のその後の件を含め、議会の役割と行政について
①規則に従った手続きの履行
②事業の実効性と検証のために

(1)町民への説明責任について
(2)懲罰問題について
(3)施策の内実...事業計画の立案と実践

2. 駅前再整計画の件
(25:32頃~)

(1)成果を生み出すために何が必要か
(2)ぷれジョブの提案について
(3)空家対策との連携について

3.産業廃棄物の処理事業の件
(35:35頃~)

(1)取り組みの実態と町の意向
(2)計画の策定について

8

小池捨吉

1.町にある資源の有効活用について

(1)水資源の有効活用
・小海ブランド品としての天然氷の製造販売
・五箇、八岳、上智の水を利用して(一反歩くらいの池の整備)
(2)冬期の人材活用
・働く意欲の増進
・障がい者が働く場所の確保

2.学校法人京華学園撤退後の活用について
(29:03頃~)

(1)憩うまち事業に組み入れ活用
(林間学校跡地グランド等含め全部揃っている)
(2)町民アウトドアに活用

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
電話
0267-92-2578
FAX
0267-92-4703

電子メール
koumi(@)koumi-town.jp :(@)は半角 @ に置き換えて下さい。