閉じる

新型コロナウイルス感染症のワクチン接種証明書について

[更新日]

新型コロナウイルスのワクチンを接種した方は、以下の書類より接種済であることを証明することができます。

・接種券に付属する「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証

新型コロナワクチン接種記録書」医療従事者等)

新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を受けた方で、新型コロナワクチン接種証明書を申請により証明書を発行します。

※対象となるのは、過去に小海町に住民票がある時にワクチン接種された方等になります。

【申請に必要なもの】

(1) 申請書

小海町新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書.pdf

(2)旅券(パスポート)の写し ※旅券番号が記載されているページ

(3)本人確認書類(返送先住所が記載されているもの)

(4)接種済証の写し又は接種記録書の写し 
※接種記録書は、医療従事者等で先行接種された方がお持ちです。一般接種の方は接種券に記載されている「接種済証」の写しを添付してください。

(5)返信用封筒 ※「宛名の記入」と「切手の貼付」をお願いします。

【第三者(証明書が必要な方とは別の方・代理)申請に必要なもの】

上記の【申請に必要なもの】に加えて

(6)委任状

(7)第三者(証明書が必要な方とは別の方・代理)の本人確認書類の写し

【旅券に旧姓・別姓・別名を使用している方】

上記の【申請に必要なもの】に加えて

(8)旧姓・別姓・別名が確認できる書類

【申請方法】

(1)郵送で申請

【郵送先】
〒384-1192
長野県南佐久郡小海町大字豊里57番地1
小海町役場 町民課 保健係

(2)窓口申請

【窓口】
〒384-1192
長野県南佐久郡小海町大字豊里57番地1
小海町役場 町民課 保健係
平日 8:30~17:15

注意事項

(1) 証明書の交付には接種記録を確認する必要があるため、2~3カ月かかる場合があります。

(2) 当面の間は、証明書の発行手数料はかかりません。

(3)書類に不備等があった場合に、申請者へ連絡する場合があります。必ず連絡先を記載してください。

このページに関するお問い合わせ

町民課保健係
電話
0267-92-2525
FAX
0267-92-4335

電子メール
koumi(@)koumi-town.jp :(@)は半角 @ に置き換えて下さい。