閉じる

ごみ収集について

[更新日]

ごみ収集計画

きちんと分別して決められた曜日の朝6時から8時までの間にステーションへ出しましょう。
お住まいの地区ごとで収集日が決まっています。ごみカレンダーで収集日を確認しましょう。

収集日はこちら

令和5年度ごみ収集計画.pdf

分別の仕方はこちら

小海町ごみ分別ガイドブック.pdf

大型ごみの回収について

大型ごみ、タイヤ、バッテリー、農機具などは、年2回、有料で特別回収を行ないます。

回収日 令和4年10月2日(日)、令和5年3月5日(日)
時間 午前9時から11時
場所 小海中学校グラウンド横広場 

事業系のごみについて

工場・農場・商店・併用店舗・事業所などの事業活動から出るごみは、法律で事業所自らの責任で処理することとなっています。
事業系のごみについては、廃棄物処理申請書及び誓約書により、引受許可証の交付を受けたうえで、ごみ処理場への持ち込みができます。
持ち込みは毎週金曜日の9時から12時までです。必ず引受許可証を携行してください。
ただし、不燃ごみのみ持ち込みができませんので、指定ごみ袋と事業系ごみのステッカーを購入し、その指定袋に事業所名を記入の上、事業系ごみのステッカーを貼って、家庭ごみの出し方と、同様に事務所所在地のごみステーションに毎月一回の地区指定の水曜日に出してください。
事業系のごみをステーションへ出す場合は、指定袋に事業所名を記入のうえ、事業系ごみのステッカーを貼って出してください。(ステッカーは役場窓口にて販売しています。)

野外焼却の禁止

野外での焼却は下記を除き禁止されています。違反した場合、罰則規定が摘用されることがあります。

焼却が認められる例

・適正焼却施設での焼却
・風俗慣習での焼却
・田畑でのわらの焼却
・焚き火

不法投棄の禁止

不法投棄は法で罰せられます。(監視員が巡回指導を行なっています。)

・家屋解体時の廃材
・廃車自動車(タイヤ他)
・農業用廃プラスチック
・廃棄野菜 等

適正な処理をしましょう。

ごみの減量、減容、資源化にご協力ください

ごみステーションは地域の皆さんで管理しましょう。(当番制で管理する等)
ごみは回収日の午前6時から8時までの間にステーションへ出しましょう。
資源ごみの回収は、分別された種類により、時間差での回収となりますので、必ず定められた時間までにステーションへ出してください。収集後に出された資源ごみは、収集できませんので注意してください。
指定袋へは、必ず名前をフルネームで記入しましょう。
指定袋は町内のスーパー、ホームセンター、役場窓口などで購入ください。
生ごみは積極的に自家処理堆肥化しましょう。生ごみ処理機、コンポストの購入費の補助制度があります。
ごみ処理場への直接搬入はできません。

町指定ごみ袋等の料金(役場窓口での料金)

・ごみ袋 大 10枚350円
・ごみ袋 中 10枚250円
・ごみ袋 小 10枚150円
・事業所専用袋(ステッカー) 1枚250円
※今までどおりの分別は必要です。

以下のものは上記のものへと徐々に移行します。
・可燃ごみ袋 10枚300円
・不燃ごみ袋 10枚300円
・生ごみ袋  10枚300円
・資源ごみ袋 10枚200円
・プラスチックごみ袋 10枚300円
・エコ袋 10枚130円

その他のお問い合わせは

小海町役場 町民課 生活環境係 TEL 0267-92-2525(内線153)

このページに関するお問い合わせ

町民課生活環境係
電話
0267-92-2525
FAX
0267-92-4335

電子メール
koumi(@)koumi-town.jp :(@)は半角 @ に置き換えて下さい。